S50Cなどの鉄は強度・熱伝導率に優れますが,錆や腐食に弱いです.
ステンレスは錆びにくいですが,Feの1/3,S55Cの1/2程度の熱伝導率しかありません.
材料 | 熱伝導率(W/mK) |
銀(Ag) | 420 |
銅(Cu) | 398 |
金(Au) | 320 |
アルミ(Al) | 236 |
真鍮 | 106 |
鉄(Fe) | 84 |
白金(Pt) | 70 |
S55C | 42 |
ステンレス | 16.7-20.9 |
水晶(SiO2) | 8 |
ガラス | 1 |
水(H2O) | 0.6 |
木材 | 0.15-0.25 |
羊毛 | 0.05 |
空気 | 0.02 |
冷却ではステンレスより圧倒的に有利な鋼材ですが,錆が発生しやすい欠点があります.
一方,ステンレスでも冷却水路に普通の鉄部品があり,そちらが錆びると「もらい錆」の現象が起こり,錆びやすくなってしまいます.
そこで,定期的な洗浄・メンテナンスをお勧めします.
分解できる部品は,超音波と電気分解によって,汚れを除去します.
こすらないので寸法が変化しませんし,微細な隙間の汚れも確実に除去できます.
型が錆びると,割れ→水漏れの原因になります.
こうなる前に,是非!
登録番号 : JP09/061319
審査機関 : SGSジャパン株式会社
登 録 日 :2009年01月07日
〒567-0058
大阪府茨木市西豊川町3-10
TEL 072-643-1212
FAX 072-641-1548